ナスの賞味期限はいつまで?冷蔵保存・冷凍保存の違いと方法

ナスは野菜の中でも痛むのが早く、長期保存が難しい野菜です。

保存方法によっては1ヶ月程度日持ちさせることができますが、保存状態が悪ければ数日で食べられなくなってしまいます。

今回はナスの適切な保存方法について詳しく解説していきます。

ナスの賞味期限

ナスには冷蔵保存と冷凍保存の方法がありますが、
それぞれ以下のような違いがあります。

  • 冷蔵保存:切っていない未使用の状態のナスなら“1週間”程度の保存が可能。切ったナスは1日くらいしか持たない。
  • 冷凍保存:切ったナスでも“1ヶ月”程度の保存が可能。

ナスの最適な保存温度は10℃前後なので、冬場の寒い時期なら一応常温で保存できます。

しかし、温度が高いとすぐに傷んでしまいますし、逆に低すぎると低温障害になりやすいため、冷蔵庫の野菜室で保存するのが基本です。

また、料理に余ったナスや切ってしまったナスであれば、すぐに傷んでしまうため次の日には食べるようにしましょう。

すぐに食べれないのであれば冷凍庫で適切に保存すれば長期間日持ちします。

ナスの保存方法

では、ナスの詳しい保存方法について説明していきます。

カットしていないナスの冷蔵保存

未使用のナスの保存方法は以下のとおりです。

  1. 新聞紙にナスを1本ずつ包む
  2. ポリ袋に入れる
  3. 野菜室で保存

ナスは乾燥に弱いため、新聞紙で包みます。
新聞紙がなければラップでも構いません。

また、冷蔵庫内は0℃~5℃とナスにとって温度が低すぎるので、野菜室(5℃~10℃)で保存するのもポイントです。

冷凍保存の方法(1ヶ月)

続いて、ナスを冷凍保存する手順です。

  1. ナスを調理する(切って炒めるor煮る)
  2. フリーズパックやラップでナスを密閉する
  3. 冷凍庫に入れる

ナスは生のままだと冷凍保存に向かないので、調理してから冷凍庫に入れる必要があります。

そして冷凍したナスは解凍すると水分が抜けて美味しくなくなるため、そのまま炒めたり煮たりして火を通しましょう。

傷んでいるナスの判別方法

最後に傷んでいるナスの特徴についてです。

ナスは傷んでくると変色してきますが、全体に広がっておらず一部分だけであれば、その部分を取り除けば食べることができます。

さらに進行すると以下のような異常が現れます。

  • 異臭がする
  • 全体的に茶色く変色している
  • カビが生えている
  • 表面がぬめぬめしている
  • 触ったら柔らかくぶよぶよしている

このような状態になると健康を害する可能性があるので、直ちに廃棄するようにしましょう。

あとがき

以上、ナスの食べられる期間や保存方法についてでした。

ナスを日持ちさせる保存法について色々解説していきましたが、それでも痛みやすい野菜であるのは間違いないので、早めに食べるのが一番ですね。

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

野菜の賞味期限&保存法一覧表
果菜類(実や種が食べられる野菜) 食品名 常温 冷蔵 冷凍 一般的な保存法 枝豆 × 1~2日 2ヶ月 枝をわずかに残して切り、新聞紙に包んでポリ袋に入れ、冷蔵室で保存。 オ...
タイトルとURLをコピーしました